こんにちは!小地域福祉活動推進係です!
葛飾区内の高齢者施設で活躍している介護支援サポーターをご紹介します♪
今回ご紹介するのは、東四つ木在宅サービスセンターで活動する鈴木さん。
月3回、デイサービスに通うご利用者さまに絵手紙などを教えています。この日は、「湿拓(しったく)」※を教えました。オクラやハス、ミズヒキなど、摺(す)り取りたい植物や野菜に墨を付着し葉書に押し当てます。すると、葉書にくっきり形が浮かび上がり素敵な作品の出来上がり。いつも和気あいあい、楽しく、やりがいをもって活動しています。
※湿拓とは…対象物に墨をつけ、紙や布などに形を摺り取る技法のこと。
写真 左 鈴木さん
湿拓(ミズヒキの拓)
材料①墨汁