介護支援サポーター研修会・情報交換会を開催しました!
現在、介護支援サポーターとして登録していただいている方を対象に、「研修会・情報交換会」を行いました。
研修会では、「健康にサポーター活動を続けるために」をテーマに、「傾聴について」と「健康について」のお話を伺いました。
サポーター活動では、高齢者施設の利用者さんと接することが多いため、「傾聴」は皆さん関心のあるお話だったようです。「聴く側ほど難しいことはない」という感想も聞かれました。
情報交換会では、「日頃のサポーター活動について」ということで、サポーター活動をしていてよかったことやお悩みなどを共有していただきました。40分程度の時間でしたが、活動を振り返るきっかけになったのではないかと思います。
★介護支援サポーターとして活動してくださる方を募集しています!
介護支援サポーターとは…?
ポイント制のボランティア活動です。
特別養護老人ホームなどの施設で洗濯ものたたみや掃除など施設に応じた様々な活動を行うことでポイントが得られます。活動時間に応じて得たポイントは、年度末に換金または寄付をすることができる制度です。
サポーター活動に興味のある方は、説明会へのご参加をお願いします。<次回:8/19(火)>
くわしくはお問い合わせください!(☎03-5698-2435)