訪問援助事業は、判断能力の低下等により日常生活で支援を必要とする高齢の方や障がいのある方が、安心して生活を送れるよう支援する事業です。
この事業の中心的役割を果たしているのが「生活支援員」です。「生活支援員」の方には、利用者宅等を訪問してもらい、ヘルパーやデイサービスなどの福祉サービス利用の手続きや利用料支払いのお手伝い、情報提供などを定期的に行っていただきます。また、日常生活費を預金から払戻してお届けしていただく場合もあります。
◆募集要項 ≪応募資格などを記載しています。ご参照ください≫
(募集要項はこちら)
<説明会>を開催します。
生活支援員の具体的な活動について、説明を行います。登録を希望される方は、必ず、いずれかの説明会にご参加ください。(前日までに要予約)
●日時
①6月3日(火)午後2時~
②6月6日(金)午後2時~
※①②ともに同じ内容で、1時間半の予定です。
●会場
ウェルピアかつしか 1階 社協研修室 (案内図)
◆申込み・問い合わせ
説明会に参加後、履歴書を提出してください。6月20日(金)締切、必着。
履歴書到着後、面接日(7月上旬予定)をお知らせします。
葛飾区成年後見センター(堀切3-34-1ウェルピアかつしか3階)
電話5672-2833
※ホームページやXなどで生活支援員の活動紹介もしております。
合わせてご覧ください。(ホームページはこちら)