ボランティア情報検索

ボランティア情報

ボランティア受入れ内容・条件等

活動の内容 子どもを受け入れ、手洗いうがいの促し、宿題の見守り、外部屋遊びを一緒に行う。部屋の清掃など
受入条件 対象者
社会人、学生、高校生、中学

1日あたり
2人

活動時間
学校休業日の場合は8:00から18:00、平日は13:00から18:00

受入期間(月日・曜日等)
相談にのります。
必要な持ち物・経費等 水筒、タオル、上履き、外履

<備考・施設のPRなど>
家庭の代わりになる学童保育クラブです。子どもとの関わりが好きな方ぜひお待ちしてます。
検便

 

施設/団体

施設/団体種別 児童館・学童保育クラブ
施設/団体名 青戸小学童保育クラブ

(代表者:佐々木美緒子(ササキミオコ))
(担当者:福本杏佳(フクモトキョウカ))
TEL: 03 - 6240 - 7524(直接連絡可)
FAX:
地域での交流 事業の有無 小・中学校、高校等との交流事業: 有
所在地 葛飾区青戸6-18-1
交通機関 電車、自転車、徒歩
地図

戻る

この情報はお役にたちましたか?

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページは理解できましたか?

理解できた  どちらともいえない  理解できなかった 

このページは見つけやすかったですか?

見つけやすかった  どちらともいえない  見つけにくかった 

ご意見、ご感想

このページに関してご意見がありましたらご記入ください(500字以内)。ページ内容改善の参考とさせていただきます。この欄からのご意見・問い合わせには返信できませんのでご了承ください。
返信を要する質問・ご意見は、お問い合わせからお願いします。

葛飾区社会福祉協議会

お問合せ

  • 住所
    〒124-0006 東京都葛飾区堀切3-34-1
    地域福祉・障害者センター(ウェルピアかつしか)【 交通アクセス
  • 電話 / FAX
    電話:03-5698-2411(代表) / FAX:03-5698-2513(代表)
  • 受付時間
    午前8時30分から午後5時(土・日・祝日・年末年始は休み)
    ※ボランティア・地域貢献活動センター 第1・3土曜日 開所
    ※ファミリー・サポート・センター 第3土曜日 開所(予約制)

Copyright © 2014 KATSUSHIKA Council of Social Welfare. All Rights Reserved.

福祉のためにできる事が身近にあるよ!