仕事の都合や家庭の事情などで一時的に子ども(6ヶ月から小学6年生まで)を預かってほしい方のために、子育ての「相互援助活動」を行っています。
保育時間や利用料金、その他のルールを決めて、子育ての手助けが必要な人(ファミリー会員)と、子育てをお手伝いいただく人(サポート会員)を結ぶ会員制の育児支援ネットワークです。
区内に在住または在勤・在学で、生後6ヶ月から小学校6年生までの子どもを育てている方。
18歳以上(高校生を除く)で、子育ての経験があるか、または保育士・看護師・教員などの資格をお持ちの方。
健康で、子どもと元気に遊んだり、ボランティア活動に関心をお持ちの方。
ご自身のお子さんが満5歳以上の方。
午前7時から午後10時まで
会員登録の手続きを窓口で行います(事前に予約が必要です)。
「かつしかファミリー・サポート・センター」までお問い合わせください。
電話:03-5698-4151
サポート会員の方は、活動を開始する前に2日間の研修会に参加していただきます。
【研修会日程】
第1回 令和4年 6月 8日(水)・ 9日(木)
第2回 令和4年 9月14日(水)・15日(木)
第3回 令和4年 12月 7日(水)・8日(木)
第4回 令和5年 3月1日(水)・2日(木)
第1~3回はウィメンズパル洋室D、第4回はウェルピアかつしかで開催
詳細はお問合せください。
会員向けの交流会や研修会などセンターからの様々な情報をお届けします。
情報誌は郵便で会員の皆様にお送りしていますが、こちらのHPでご覧になるため郵送は必要ないという方はファミリー・サポート・センターまでお知らせください。